夏目漱石.com
このサイトを検索
home
「額の男」を読む
『伝説の時代』序
『土』に就て
『心』自序
『東洋美術図譜』
『煤煙』の序
こころ
それから
イズムの功過
カーライル博物館
ケーベル先生
ケーベル先生の告別
コンラッドの描きたる自然について
マードック先生の『日本歴史』
一夜
三四郎
三山居士
中味と形式
予の描かんと欲する作品
二百十日
京に着ける夕
人生
余と万年筆
作物の批評
倫敦塔
倫敦消息
僕の昔
元日
入社の辞
写生文
処女作追懐談
初秋の一日
創作家の態度
博士問題とマードック先生と余
博士問題の成行
吾輩は猫である
吾輩は猫である自序
坊ちゃん
坑夫
変な音
夢十夜
子規の画
学者と名誉
岡本一平著並画『探訪画趣』序
幻影の盾
彼岸過迄
思い出す事など
戦争からきた行き違い
手紙
教育と文芸
文壇の趨勢
文士の生活
文芸とヒロイツク
文芸と道徳
文芸の哲学的基礎
文芸は男子一生の事業とするに足らざる乎
文芸委員は何をするか
文鳥
明暗
明治座の所感を虚子君に問れて
木下杢太郎著『唐草表紙』序
模倣と独立
正岡子規
永日小品
満韓ところどころ
点頭録
無題
現代日本の開化
琴のそら音
田山花袋君に答う
硝子戸の中
私の個人主義
私の経過した学生時代
自然を写す文章
自転車日記
艇長の遺書と中佐の詩
草枕
落第
薤露行
虚子君へ
虞美人草
行人
西洋にはない
趣味の遺伝
道楽と職業
道草
野分
鈴木三重吉宛書簡-明治三十九年
長塚節氏の小説「土」
長谷川君と余
門
高浜虚子著『鶏頭』序
サイトマップ
home
>
『伝説の時代』序
私はあなたが家事の暇を偸《ぬす》んで『傳説の時代』をとう/\仕舞《しまひ》迄《まで》譯し上げた忍耐と努力に少からず感服して居ります。書物になつて出ると餘程《よほど》の頁數になるさうですが嘸《さぞ》骨の折れた事でせう。原書は私の手元にもあるから承知してゐますが、一寸《ちよつと》見ると四六版の小形の册子に過ぎませんけれども、活字は細《こま》かし、上下は詰つてゐるし、讀むのにさへ隨分《ずいぶん》の時間は懸《かか》ります。況《ま》して一行|毎《ごと》に譯して行くとなつたら、それを專業にする男の手でもさう容易《たやす》くは出來ません。況《ま》して夫の世話をしたり子供の面倒を見たり弟の出入に氣を配つたりする間に遣《や》る家庭的な婦人の仕業《しわざ》としては全くの重荷に相違ありません。あなたは前後八ヶ月の日子《につし》を費《つひ》やして思ひ立つた翻譯を成就《じやうじゆ》したと云《い》つて寧《むし》ろ其《その》長きに驚ろかれるやうだが、私は却《かへ》つて其《その》迅速《じんそく》なのに感服したいのです。
出版に就《つい》て私の序文が御入用だとの仰《おほせ》は謹んで承りましたが、私はあらゆるミスに就《つい》て何事もいふ權利を有《も》たない無學者なのだから少からず困却します。私は希臘《ギリシア》の神話に就《つ》いて、あそこを少し、こゝを少し、と云つた風にうろ覺えに覺えてはゐますが、系統的には研究もせず、批判もせず、漫然と今日|迄《まで》經過して來た事を、今日あなたの前に自白しなければならなくなりました。あなたの御譯しになつた原書は、今でもちやんと私の書架《しよか》の中に飾《かざ》つてあります。それを買つたのは何時《いつ》の頃の事か覺えてゐない位《くらゐ》ですから定《さだ》めし古い昔だらうと思ひます。けれども其《その》昔に買つた本を、今日|迄《まで》まだ一度も眼を通した記憶がないのも慥《たし》かな事實ですから、私は希臘《ギリシア》の神話にかけては、あなたよりも遙《はる》かに無知識なのです。立派な序文の書けやう筈《はず》がありません。
御存じの通り私は英文學出身のものですから、高等學校在學の頃から歐洲文學の根柢《こんてい》に横《よこた》はる二つの寶庫(聖書と希臘《ギリシア》神話)をいつか機會を見て思ふまゝ熟覽して置きたいといふ希望を抱いてゐましたが、御恥づかしい事に、此《この》機會は永久に多忙な自分の眼前に遂に出現せずに濟《す》んで仕舞《しま》ひました。
私が高等學校にゐる頃同級生に松本亦太郎(今の文學博士)といふ人がゐました。此《この》人は其《その》頃熱心な基督《キリスト》信者でしたが、ある時私に、聖書を日に何頁づゝとか讀むと、丁度《ちやうど》三年目に新舊兩約全書を通讀する事になるといつて、それを日課として毎日|怠《おこた》らず繰返《くりかへ》してゐるやうでした。私は其《その》話を聞いた時、たとひ私が耶蘇《やそ》教徒でないにせよ、バイブルは文學上必要の書物だから、さういふ課程をこしらへて、長い間に通讀したら嘸《さぞ》有益だらうと思つて、既に遣《や》り始めようと迄《まで》決心した事があります。然《しか》し好きな事にばかり夢中になり易い、又|厭《いや》な事に始終《しじゆう》追ひ懸《か》けられてゐた其《その》頃の私には、ついに夫《それ》すら果さずじまひに終りました。夫《それ》だから、私のバイブルに於ける知識は非常に貧弱なものです。さうして私の希臘《ギリシア》神話に於《おけ》る知識も亦《また》これに劣らぬ程|憐《あはれ》なものなのに過ぎません。
それがため學校を出て教師をしてゐる時分《じぶん》には、よく雙方の故事故典で惱まされました。仕方《しかた》なしにバイブルのコンコーダンスを左右に置いたりクラシカル字彙《じゐ》といふやうなものを机上に具《そな》へたりして、何《ど》うか斯《こ》うか御茶を濁《にご》して通りました。甚だ切《せつ》ない事でした。切《せつ》ない許《ばかり》ならまだしも、時によると、馬鹿々々しくて腹の立つ事さへありました。
あなたが何《ど》んな動機から神話を譯して御覽になつたかはまだ解らないが、恐らく文學を研究する人の手引草《てびきぐさ》として許《ばかり》ではないでせう。今の人の手にする文學書には※[#濁点付き片仮名ヰ、1-7-83]ーナスとかバツカスとかいふ呑氣《のんき》な名前は餘《あま》り出て來ないやうです。希臘《ギリシア》のミソロジーを知らなくても、イブセンを讀むには殆《ほと》んど差支《さしつかへ》ないでせう。もつと皮肉にいふと、人生に切實な文學には遠い昔しの故事や故典は何《ど》うでも構《かま》はないといふ所に詰《つま》りは落ちて來さうです。あなたもそれは御承知でせう。それでゐてこんな夢のやうなものを八ヶ月もかゝつて譯したのは、恐らく餘《あま》りに切實な人生に堪へられないで、古い昔の、有つたやうな又無いやうな物語に、疲れ過ぎた現代的の心を遊ばせる積《つも》りではなかつたでせうか、もし左右《さう》ならば私も全く御同感です。其意味を面倒に述べ立てるのは大袈裟《おほげさ》だから止《よ》しますが、私は自分で小説を書くと其《その》あとが心持ちが惡い。それで呑氣《のんき》な支那《しな》の詩などを讀んで埋め合せを付けてゐます。夫《それ》から大病中|徒然《つれづれ》を慰《なぐさ》めるため繪(繪といふ名はちと分《ぶん》に過ぎるから、繪のやうなものと云つた方が適切ですが)其《その》繪を描いて遊んでゐると、矢張《やは》り仙人だの坊主だの山水だのが天然自然題目になります。是《これ》もある意味に於《おい》てあなたの神話に丹精《たんせい》を盡したと同じ動機になるのではありますまいか。弱い神經衰弱症の人間が無暗《むやみ》に他の心を忖度《そんたく》して好い加減《かげん》な事を申して濟みません。もし間違つたら御勘辨を願ひます。
最後に神樣の名前の發音に就《つ》いて一寸《ちよつと》申上げます。あなたの發音法は大部分大陸|讀方《よみかた》(コンチネンタル・メソツド)を用ゐられた樣《やう》ですが、日本で云ひ慣《な》らされたバツカスとか※[#濁点付き片仮名ヰ、1-7-83]ーナスとか云ふのは英吉利《イギリス》讀《よみ》にされたと見えますから其邊《そのへん》は一寸《ちよつと》讀者に注意して置いて遣《や》らないと惡いだらうと思ひます。夫《それ》から又|羅甸《ラテン》讀《よみ》にしてもクオンチチイを付けて發音しないで、のべつに羅馬《ローマ》字綴りの讀み方|見《み》たやうに遣《や》つたのがあるなら、夫《それ》も序《ついで》に斷《ことわ》つて置いて御遣《おや》んなさい。
序を書きたいのは山々《やまやま》ですが序らしい序が書けないので此《この》手紙を書きました。若《も》し序の代りにでも御用ひが出來るなら何《ど》うぞ御使ひ下さいまし。以上。
Comments